プラス+情報

使う調味料は1種類!簡単茶碗蒸し

フライパンで手軽にできます。卵以外に入れる具は何でもOK!

☆材料(ココット型2つ分)
・卵1個
・干し椎茸1個+水180ml(水だけでもOK)
・白だし15 ml(大さじ1)
・具としてお豆腐(絹がオススメ)、お麩(水か出し汁で戻す)、ネギやほうれん草、半端に余った野菜など何でも。(根菜類を使う場合は予めレンジで柔らかくする)※入れ過ぎ注意

☆作り方

1)干し椎茸を水に入れ、半日〜1日おく(面倒ならこの工程はナシでもOK)
2)卵+水(椎茸出し汁)+白だしを合わせる(画像は白ネギも合わせてますが入れ過ぎです・・)
3)ココット型に具を入れる(画像は出汁に使った干し椎茸、お麩、里芋/予めレンジでチン、を入れています)

4)フライパンにペーパータオルを敷き、アルミホイルをかぶせたココットを並べ入れ、水を適量入れて蓋をして火にかけます。
5)沸騰したら中火〜小弱火で7〜8分蒸して火を止め、そのまま5〜10分蒸らします。(これでスが立ちにくくなめらかになります)

*具はお豆腐だけとか、お麩だけ、でシンプルにしても良いです。
*水の代わりに豆乳を使い、スライスチーズを小さくして入れるなどしても美味しいです。